どうも、通りすがりです。
宝塚記念というと、一昔前には善戦はするけどなかなかG1を勝てなかった馬が、ついにG1制覇をするというレースというイメージでした。
メジロライアン、マーベラスサンデー、メイショウドトウ、ダンツフレームなどが代表例でしょうか。
そんな中、2005年の宝塚記念に初G1制覇が期待されている馬がいました。それはハーツクライです。ハーツクライと言えばあのディープインパクトに国内で唯一先着した馬で、ドバイシーマクラシックを制覇するなど名馬の一頭ですが、若かりし頃はG1でなかなか結果を出せない馬でした。
3歳時にダービーで2着し秋での飛躍が期待されたものの菊花賞では1番人気で7着、次走のジャパンカップでは3番人気で10着と大敗し、続く有馬記念でも9着という結果で3歳を終えます。
その後4歳になり、適距離とは言い難い長距離の天皇賞春で5着と復調の気配が見える中で迎えたレースが2005年の宝塚記念です。
実は私はハーツクライをデビュー時から応援していました。それは何故かというとハーツクライの母、アイリッシュダンスも現役時代に熱心に応援していた馬だったからです。
アイリッシュダンスはデビューが遅くやっとデビューができたのは4歳(現3歳)の暮れの未勝利戦でした。しかももう少しで未勝利戦も終わってしまう時期でした。そこで2戦するも勝つことができずに、未勝利戦は終わってしまいます。ただアイリッシュダンスは現役を続け、翌年に復帰すると出走した500万下クラス(現1勝クラス)をいきなり勝ちます。その後はとんとん拍子に勝ち上がり約半年でOPクラスまで昇級します。そして翌年には新潟大賞典と新潟記念と、新潟で行われる混合戦の2000mの重賞2つを勝利するまでに成長しました。
アイリッシュダンスは、最初はその響きの良いセンスのいい名前に惹かれて応援するようになり、そして馬券も何回も的中させてもらいました。
そんなことから、アイリッシュダンスが引退した後も、その産駒に注目していましたが、そんな中現れたのがハーツクライでした。
話を宝塚記念に戻します。1番人気には前走に金鯱賞を楽勝した前年の覇者のタップダンスシチー、2番人気には前年の秋古馬三冠を達成したゼンノロブロイ、それに続く3番人気がハーツクライでした。
私は、すでに8歳馬となったタップダンスシチー、半年の休養明けでぶっつけで出走してきたゼンノロブロイに対して、今のハーツクライならば十分に逆転できると、そしてハーツクライが初G1制覇するのはこの宝塚記念しかないと確信していました。
そしてこの宝塚記念では3連単の1着をハーツクライ固定で、上記2頭と他数頭へと流し馬券を買いました。
レースでは、ハーツクライはいつも通りに後方待機から直線での末脚勝負に掛けましたが、直線猛然と追い込んでくるもわずか首差届かず2着と惜敗してしまいます。勝ったのは牝馬のスイープトウショウでした。前年の秋華賞馬で、前走安田記念でも2着と好走していたにも関わらず11番人気と人気はありませんでしたが、低評価を覆しての勝利となりました。そして私の馬券の買目の中にもスイープトウショウはしっかりと入っていました。もしハーツクライが差し切っていたらと思うと、ハーツクライが負けたショックと馬券を外したショックでしばらく立ち上がれなかった記憶があります。
この最大のチャンスだった宝塚記念で勝てなかったハーツクライに、私はこのままシルバーコレクターの一頭として競争生活を終えるのではないかという漠然とした思いに囚われていました。そしてこの宝塚記念から約半年後に行われたジャパンカップで再び2着と敗れた姿を見て、その思いは確信へと変わるのでした。
「ハーツクライはG1には勝てない」、という確信へ。
しかし、そのジャパンカップからわずか一月後に行われた有馬記念でまさかの形で私の確信が脆くも崩れ去ることになるのです。その時はもう流石に笑うしかなかったです。
本当に競馬っていうのは難しくて思い通りにいかず、予期しないことが度々起こります。ですが、それこそが溜まらなく面白くて楽しいのです。ハーツクライとはそういうふうに思わせてくれた馬で、私の中でも強い思い入れの残った一頭でした。
※※※※ランキング参加中です。よろしければクリックで応援をお願いします※※※※