どうも、通りすがりです。
今日は、明日の東京メイン、マイル重賞の富士ステークスと、京都メインのダートのオープン競走、オータムリーフステークスの予想になります。
第27回 富士ステークス (GⅡ)
東京11レース
3歳以上 オープン(国際)(指定)別定 コース:1,600メートル(芝・左)
一昨年のマイルチャンピオンシップを勝ってから勝ち星はありませんが、その間に出走したレースのほとんどがG1レースで、海外レースを除いて掲示板に唯一載れなかった去年のマイルチャンピオンシップでも着差は0.4秒差とそれほど大きく離されて負けたわけではありません。
追いきりも良かったみたいですし、ここは久しぶりの勝ち星を期待したいところです。
対抗はパラレルヴィジョンです。近2走は二桁着順とあまり成績は良くありませんが、前々走は初のG1レース出走となった安田記念でのもので、前走の関屋記念はいつもよりポジションが後ろ過ぎたという明確な理由があるので度外視できると思います。
ダービー卿チャレンジトロフィーを勝っていて重賞での実績もありますし、東京競馬場は4戦して3連対と相性のいいコースです。すんなり先行できれば怖い存在だと思います。
3番手にはゴンバデカーブースです。2歳時にサウジアラビアロイヤルカップを強い勝ち方をしてクラシックでの活躍を期待された一頭でしたが、その後は順調とはいかずにNHKマイルカップをぶっつけで出走して4着、日本ダービーは距離が長かったのか13着と大敗してしまいました。
その後は一息入れて、適距離と思われるマイルに照準を合わせてきました。ここ目標にしっかりと調整してきているはずなので、本来の力を出せればここでも十分に好走が可能と思います。
ソウルラッシュは前哨戦で力を発揮して本番で少し足りないというのをずっと繰り返してきているのが気になります。もうすでに6歳でG1を狙えるチャンスももうそんなに多くはないと思いますので、今回は本番へ余力が残る仕上がりになっているのではないかと深読みをして、控えめな印としてみました。
他もコース適正があって、近走の内容から狙えそうな馬に印をつけてみました。
3連複7の一頭軸流し
【買目 21点】
オータムリーフステークス
京都11レース
3歳以上 オープン(国際)(特指)別定 コース:1,400メートル(ダート・右)
本命はライツフォルです。昇級初戦となった前走のエニフステークスは4着とそこそこの結果でした。
クラス慣れが見込める今回は得意の京都コースということもあり、前走以上の走りが期待できると思います。
また鞍上がこのコースを得意としている坂井騎手なのも高評価のポイントです。
対抗はスマートフォルスです。前走は15着と大敗してしまいましたが、それまでの戦績を見るとそこまで大きく負けたことはなく、この結果は走らな過ぎということで度外視できると思います。
元々オープンでの好走実績がある馬だけに、一息入れて立て直してきた今回は力通りの結果が見れると思います。
こちらも鞍上にこのコースを得意としている武豊騎手というのも良いと思います。
他も近走のレース内容から印をつけてみました。
3連複11,13の二頭軸流し
【買目 6点】
※※※※ランキング参加中です。よろしければクリックで応援をお願いします※※※※