どうも、通りすがりです。
今回は、明日の東京競馬場で行われるマイルG1、安田記念の予想を公開したいと思います。
第75回 安田記念 GⅠ
東京11レース
3歳以上 オープン(国際)(指定)定量 コース:1,600メートル(芝・左)
本命はトロヴァトーレとしました。前走のダービー卿チャレンジトロフィーで初重賞制覇となりましたが、4走前にオープンへ昇級後はマイル戦で内容の良いレースを続けています。ここは初のトップクラスのマイラー相手のレースとなりますが、近走はマイルを1分32秒前半のタイムで走っていており、このメンバーでも十分通用するだけの力はあるように思います。
対抗はブレイディヴェーグです。去年のマイルチャンピオンシップで初のマイル戦に挑戦で4着とした後は、東京新聞杯でも4着と、マイル戦ではまだ結果は出ていません。
ただ大きく負けているわけではなく、元々G1を勝つだけの力がある馬だけに、マイルの展開にも慣れてきた今回は上位争いをしてもおかしくないように思います。
単穴はサクラトゥジュールとしました。乗り難しくムラ駆けで勝つか大きく負けるかの戦績ですが、ハマった時の強さは侮れないものがあるように思います。今回鞍上はレーン騎手で、過去このコンビで勝ったこともあるだけに大駆けを期待してしまいます。
他では、近走マイルでレベルの高い走りを見せているウォーターリヒト、ドバイターフではロマンチックウォリアーを破り勝利したソウルラッシュ、前走のマイラーズカップで復調を感じさせる走りを見せたジュンブロッサムを押さえとしました。
穴としては小倉大賞典とマイラーズカップと重賞連勝中のロングランを推したいと思います。とくに前走のマイラーズカップで直線抜け出す際の脚はなかなか良いものがありました。調子落ちさえなければ、ここでも十分通用するだけのものはあると思います。
シックスペンスはG2を3勝の実績は高く評価できるものの、その3勝の全てが1800mのもので、2400mのダービー、2000mの大阪杯での敗戦は気になるところです。それぞれ敗戦の理由はありそうですが、今回は距離が1600mで期待より不安の方を大きく感じてしまいました。
それに加えて、鞍上が私個人的に最近相性の悪いルメール騎手ということで、人気薄ならまだしも人気ならば積極的には買いづらく、ここは敢えての無印としました。
ジャンタルマンタルも去年のNHKマイルカップの内容が素晴らしく、マイラーとして高く評価をしていますが、国内ではほぼ一年ぶりのレースとなる今回は、少し厳しいのではと判断しました。
3連複16からの一頭軸流し
【買目 15点】
※※※※ランキング参加中です。よろしければクリックで応援をお願いします※※※※